漢方・健康食品
- TOP
- 漢方・健康食品
体内年齢正常化宣言
 
  こんな経験ありませんか?
 ○夕方になると疲れる
 ○元気が続かない
 ○最近カゼを引きやすい 
それは体が疲れて悲鳴を上げているサイン!!
 ○腎とは?
 東洋医学の世界では、生命を司ると言われています 
 その腎が疲れてくると、老化が始まります。
 いつまでも若々しく居たいあなたに!!ご相談ください。 
プラセンタの作用
肌荒れ・しみ・更年期・貧血・めまい・疲労・肩こりでお悩みの方
 【細胞修復作用】
 紫外線やお酒、タバコによって傷ついた細胞(肌や肝臓、腎臓などの細胞)を
 修復して正常な働きにし、細胞の栄養となるアミノ酸を補給し修復を早めていきます。
 ○服用1週間程度で化粧のノリに違いが出てくるでしょう
 ○肌の新陳代謝を促進してくれますので徐々に薄くなり、やがて消えるでしょう。 
 【造血作用】 血液を作り出す骨髄の働きを高めて造血を促進し、血液の素となるアミノ酸や
 ミネラル分(鉄・カルシウム・亜鉛等)を補給して正常な血液の状態にしていきます。
 ○ホルモンバランスを整えてくれますので、更年期の不定愁訴を改善してくれます。
 ○骨髄に働きかけ、造血作用により血液を増やし、血液循環を良くします。
 ○血液循環を良くすることで自立神経に働きかけ、症状が徐々に改善されます。
                      
 【ホルモンバランス調整作用】
 働きが悪くなった子宮や副腎の働き(ホルモン分泌の低下)を高め、
 正常なホルモンバランスにしていきます。また女性に必要なホルモンである
 「エストロゲン」の分泌を高めます。
 ○血液に直接栄養素を送り込んでくれるのですぐに効果が現れます。
 ○血液代謝の促進により血液循環を良くし、この症状を徐々に緩和してくれます。
                      
ビタミン剤など飲んでいまいちだった方は是非お試しください。
むくみでお悩みの方
 
                    つらいむくみでお悩みの方!!
 そもそも「むくみ」とは…?
 体外に排出しなければいけない余分な水分が、代謝しきれずに体内に滞って起こる症状です。 
 それはなぜ起こるのか…?
 実は様々な要因があります。
 例えば…、長時間の立ち仕事や運動不足、不規則な生活、冷えや暴飲暴食や衣類の締め付け等です。 
 「むくみ」が起こると出てくる症状は…?
 手足が重だるい(特に雨の日)、頭痛、めまい、ふらつき、食欲不振、下痢や気分が落ち込む等様々です。 
 「むくみ」が原因で起こる疾患、あるいは、「むくみ」の原因となっている疾患は?
 実は様々な疾患があります。とりあえず代表的なものを表記します。鬱血性心不全・性脈瘤・慢性腎炎・肝硬変・ネフローゼ症候群・妊娠中毒症。 
放ってほくと大変な事に…。お薦めしたいモノあります!!是非一度ご相談下さい!!
葛根湯
 葛根…………解熱・頭痛・肩こり改善
 麻黄…………発汗・解熱作用
 桂枝…………発汗・解熱作用
 芍薬…………血行促進
 生姜…………胃腸強化
 大棗…………胃腸強化
 甘草…………痛みの緩和 
7つの生薬が早く風邪を治します!
